テレワークによる運動不足解消のためひたすら歩いてます
テレワーク生活も数か月たつと気になってきた体重増加。

にほんブログ村
通勤ってわりと運動になってたのだなあとつくづく・・
スマホの歩数計で試しに一日の歩数を計ってみたら、保育園の送迎のみで2、3千歩にしかならない・・
これは、ヤバいなと運動を始めることに。
最初はマツコの知らない世界のポイ活でやってた、コークオンのアプリと、楽天チェック。
近所に3件ローソンがあるので、そこを回って楽天チェックをすることを毎日の目標に。
週末はマツキヨのある駅まで歩いてみたりとか。
まあ定期券がないのもテレワークの特徴?なので、自駅で買えないちょっとした買い物は歩くのもありかなあと思い始めてたりとか。(でも猛暑はつらいので、ほどほどに・・)
と思ってたところにすごいアプリを見つけました。JALの陸マイラーにぴったりなアプリです。
はじめの2か月は無料ですが、毎月500円かかります。
毎日、6000歩、8000歩、10000歩のタイミングごとにマイルと抽選券がもらえます。
その抽選券の運で決まる部分もあるのですが10000歩の抽選券はなんと50マイルもらえるチャンスがあります。
月会費がかかるのが難ですが、先月たしか5日か6日くらいから始めましたが、先月の実績は475マイルでした。1マイル=1.5円と考えると(そもそも買えませんし)なかなかいい感じでは?
しかも10000歩、歩かなかった日がはじめてから1日もありませんでした。
(マイラーにとって健康にはとてもいいアプリのような気がします。)
日中は仕事に追われて難しいので、歩く時間は主に朝と夕方です。朝早く起きて通勤の真似事して歩いたり、帰宅の真似事したり歩いてます。(かなり大回りしないと1万歩行かないですが)
それでも、1万歩行かなかったときは家の中で廊下とかをたくさん往復して歩いたりしてます。。
まあ猛暑時はそのほうが良いかもしれないですね・・。
私のように、マイルに必死になれる方には、とてもおすすめです。
1年続けると6000マイルはためられて、どこかにマイルでどこかに行けるくらいたまるというのがまたすごいです。
なお、ほかの歩数計アプリもついでに色々使ってます。(すべて同じスマホの歩数計使ってたまる仕組みのようですが、たまに動かないアプリもあったりします・・。)
スギ薬局のアプリです。スギ薬局のポイントに変えられるマイルがたまるようです。近場になく、隣駅にしかないので、買いに行くのは大変だったりしますが、いつかマイルたまってポイント使いたいです。
これも若干Tポイントがもらえるようです。あとお菓子とかも当たるようですが、当たるのかな?
それよりは、地図にポケモンgoやドラクエwalkみたいにキャラクターが現れてそのキャラクターが何歩歩けといってくるので、そのミッション目当てと、キャラクター集め目当てに歩いてます。
目的なしに歩くのもなかなか難しかったりしますからね。
なんとなくドラクエwalkの戦闘がないバージョンかな?私は戦闘がめんどくさいのと歩きスマホが危険に感じてドラクエwalkは1日で止めましたが、これは続いてます。
これも、歩いたり、電車移動してもマイルがたまって、そのマイルを各社のポイントに交換できるみたいです。まだ30000マイル=300円単位なのでまだ交換したことないです。
招待コードがあって、これを使うと入会時5000マイルもらえるようなので、もしご興味あればお使いください。
Zo8t9SfpL
ナビタイムが作ってるアプリのようです。
これも目標歩数達成すればポイントがたまってそのポイントでくじ引きをしてお菓子などが当たるようですが、当たったことはありません。
こんな感じかな?
でも歩くのは良いです。
色々今後のことも考え寝不足になってる日も多かったのですが、歩くと疲れるのでよく眠れるようになりました。これからは歩くにはいい季節なので、ちょこちょこ歩いていきたいです。
応援ポチおねがいします。

にほんブログ村
楽天スーパーセール始まってますね。
私は割と楽天買い回りのために欲しいものをリストに入れておき、一気にこの時に買うほうなのですでにほぼ10店舗買いまわってます・・。今月は敬老の日ギフトとか買う用事ありますしね。
あ、でもフルグラが久々に楽天Dealにあがってて狂喜して(もうdealに上がらないかとちまちま地元で買ってたので買う予定はなかったけど)買いました。。。
やっぱり運んでもらえるのは助かります。
スポンサーサイト